作道少年野球クラブ


10/10富山新聞社杯 呉西地区新人少年野球大会
優勝!(2年ぶり2度目)
4-0朝日ヶ丘サンクラブ(氷見市)
2006年度も作道少年野球クラブは強いぞ!

<おまけ>南中試合結果:10/10高陵中(高岡市)との練習試合
第1試合2−0勝ち ダイキ完封   第2試合2-0勝ち タクマ完封  観客動員数7名
高円宮賜杯第25回全日本学童軟式野球大会
大健闘!初出場初戦突破
平成17年8月6日(土)〜11日(木)水戸市民球場(茨城県水戸市)で開催された「高円宮賜杯第25回全日本学童軟式野球大会」に富山県代表として出場した作道少年野球クラブは、大勢の方のご支援・ご声援のもと、県外の強豪チームと好試合を展開しました。目標としたベスト8には残念ながら届きませんでしたが、初出場ながら初戦突破という成績をおさめることができました。
高円宮賜杯試合結果  
 8/7(日) 十和田北園クラブ(青森県代表)
  1 2 3 4 5 6 7   R
十和田 0 0 0 0 0 0 0   0
作道 0 0 0 3 2 1 ×   6
投手ー捕手 石黒 − 南
3B
2B 森原
初戦は青森県代表の十和田北園クラブ、3回までは両チームピッチャーが踏ん張りランナーを出しつつ0−0の投手戦の展開。先制したのは作道。4回裏、南和輝(6年生)が四球で出塁後、盗塁を決め、4番森原悠輝(6年生)のレフト前ヒットで先制。尚も一死2,3塁のチャンスに6番四柳舞人(6年生)が2ストライクと追い込まれながら3バントスクイズを決めた。2塁ランナーも帰る2ランスクイズとなり3点先制。5回も亀田達也(5年生)が左中間ヒット、ワイルドピッチの間に2塁進塁後、南和輝(6年生)がライト線3塁打を放ち1点。尚も森原悠輝(6年生)が左中間2塁打を放ち1点追加。この回合計2点。6回は相手投手のコントロールの乱れで1点追加した。投げては石黒竜大(6年生)が後半疲れが見えたが気力を振り絞り完封。随所に好プレーが見られ、作道にとって最高の試合展開で1回戦突破した。
8月7日 吉田ジュニアクラブ(新潟県代表)
  1 2 3 4 5 6 7 R
作道 0 0 0 0 0 2 0 2
吉田 6 2 2 0 0 4 × 14
投手ー捕手 石黒、亀田 − 南
2B 四柳、前川
2回戦の相手は新潟県代表の吉田ジュニアクラブ、このチームはこれぞ全国レベルと言う感じの超大型チーム、クリーンアップは全て170cmクラス、2番以外は我がチームで一番大きい森原君レベルであった。まさに学童の大会に中学生が出てきたといった感じであった。試合の方は、初回一死1,2塁のチャンスに4番森原、5番石黒が凡退し先制点をあげることができなかった。これが試合の流れを大きく左右したと思われる。1回裏の相手の攻撃は先頭打者に2塁打を打たれるも、その後投手の亀田達也(5年生)が頑張り2死にまでこぎつけたが、4番にレフトオーバーの2塁打を打たれ先制点を許す。その後制球を乱しランナーをためたところでの長打、打ち取ったあたりが野手の間を抜ける不運もあり、大量6点の先制を許してしまった。相手の投手は長身で切れのある球を投げる為、初回の攻撃以降なかなか反撃の糸口を見出せィなかったが、6回に四柳舞人(6年生)の2塁打で2点を返し一矢報いた。7回にも前川友孝(6年生)が意地の2塁打を放つが後続が続かず試合終了。2回戦での敗退となってしまった。ちなみに、その後吉田ジュニアクラブは勝ち進み、ベスト4まで進出、準決勝で惜敗した。

<試合を終えて>
今回の「初出場 全日本学童野球」から無事(全員)帰宅して、一番に思うのは「参加させていただいた選手」一人一人がとても大きく成長したという事です。単に野球が上手くなったという事ではなく、相手チームに対しての「挨拶」や「宿泊先での行動」など・・・各自が自信の脱いだ履物を「一人一人が自然に並べている姿」などを見たときに、来て良かったなぁと思いました。 
今後とも「作道少年野球クラブ」に変わらぬご理解とご支援をお願いします。本当にありがとうございました。
      父母の会会長 石黒俊志

3/?のお立ち台
 該当なし
前のスコア・MVP>    H16ジュニアのスコア>
7/18 また優勝!
NICE・TV旗争奪少年野球大会
魚津市のローカルな大会に新湊CATV推薦で出場!優勝旗を持って帰って来ました。おみそれ〜
6/5 全国大会決めた!■スコア少年野球の窓で
全日本学童軟式野球大会富山県大会 優勝
田家(黒部市)に3-2サヨナラ勝ち! 昨年(準優勝)の雪辱を果たす
午前に行われた準決勝で大江(射水郡)に5−2で勝ち、2年連続今大会決勝戦へ進出。田家(黒部市)の投手は、昨年の我チームの「明 大貴」みたいな本格派。昨年より打撃力が弱い作道に不安はあったが、昨年の経験が作道に勝機をもたらした。バンザイ〜!
*******************************************************
5/29市スポ少大会 優勝
決勝 東明ボーイズに6-2快勝 
2連覇達成!今年も強いぞ!
1回戦 vs片口2-0  準決勝 vs新湊4-0

*******************************************************
スクープ! JR西日本少年野球大会 中止 事故の影響か!?
*******************************************************
5/8市学童野球大会 優勝
タツヤ 8回サヨナラ決勝打〜〜
母、息子の殊勲に、涙!涙!涙! 父、言葉出ず・・

まさかの最終回(7回表)であった。塚原の攻撃は2アウトランナーなし次打者は9番、誰もが快勝と思った矢先、四球でランナーを出してしまう。続く打者に連続して打たれ、まさかの同点、特別延長に。流れは塚原に・・・。延長表、あっという間に3点取られてしまう。しかし確実にアウトを3つ取り裏の攻撃に入る作道、ケイイチロウの内野ゴロで相手のミスをつき2点。なおもノーアウト2塁3塁。まずは同点を狙うベンチはスクイズのサイン。しかし、スクイズ失敗!続くカズヤは四球で1アウト満塁。神様、仏様、亀達様。亀田のオッチャンの打った打球は、父母の願いを込めサード頭上を越しレフトへ・・・ファールかフェアか・・・塁審の手は大きくファア!フェア!・・・やった!3塁ランナーに続き2塁ランナーも本塁生還、タツヤのサ・ヨ・ナ・ラ・〜〜〜〜(打ったタツヤはいつもと変わらずにこにこ。母は感涙!父は寡黙に。亀田家は今晩焼肉パーティー決定!)

*************************************************
めっきり更新してません。時々更新します。
*************************************************
掲示板 何でも書き込んでね。試合速報はこちら
(携帯からも閲覧および投稿できます。詳しくは管理人まで)
<<<<平成16年度のコーナー>>>>
よくやった!よくがんばった! 
JR西日本少年軟式野球大会
8/23〜27 初出場 ベスト16 大健闘!4回戦で惜敗
皆さんのご支援・ご声援ありがとうございました。

ご支援先一覧>8/21up
10/24up
今月のおすすめ
11/6up
試合結果

メンバー紹介
10/29
練習および
試合予定です。

予定表
8/5up

トピックス8/17up
平成16年度各大会のご案内
スポ少県大会組み合わせと結果
新湊市リーグ戦8/4up
8/23〜26JR西日本組合せ8/6up
8/14〜16朝日新聞社旗争奪8/17up
呉西地区新人野球大会(あそびばBBへリンク
祝賀会開催10/12up
H16「納会」11/30up
卒業写真10/17up
H16「総会」12/18up
父母の会からのお知らせ
今週のお母さんのコーナー  (写真付き)
2004/11/14up

このコーナーは管理人の独断で構成されます。
フォトぎゃらりー 10/6up


<リンク> 管理人の勝手にリンク
■リサイクルショップ 地球家族 高岡店
『私たちの大切な子供達にもっと夢を!』
■富山の野球応援HP あそびばベースボール
■気になるお天気

まずは、おためしに来られ!


20004JR西日本大会スナップ
<道頓堀:えびす橋にて>
朝の散歩
<海遊館にて>
じんべいザメと航平



管理人へのメール



Last Update : 04/06/13 ©2004 T.Ume All rights reserved
このHPは、ヤフー等検索サイトに、まだ登録しておりません。