<サイン会?>
ピンクレディ(自称)のお2人(左:かね(みーちゃん)、右:Kamedaの(Kちゃん))が受付を!
<吉田会長の挨拶>
(吉田)それでは総会を始めます。たぶん、質問無いと思いますが・・・
<父母のみなさん(父)>
(南)質問ありませんから懇親会早くしましょう。
<父母のみなさん(母)>
(冨田)盛田さん、お酒まだ出とらんね。
(盛田)今日、泊まりじゃないから、お酒飲めんが、残念!
(奥野)カラオケの機械、どこにあるがよ。
(竹橋)決算報告見ても、ようわからんわ!
(亀田)茂!質問すんなよ!わしが答えんながじゃ!
<来年度会長の挨拶>
(石黒)え〜〜。私でよいのですね?みなさん!私的には、本部長の方が・・・
<監督の挨拶>
(明)いやぁ。ほんまに今年強かったわ。こうやって何回飲んだやら・・・デブになりました。
<団長の挨拶>
(竹脇)私の育てた子たちが、よく頑張ってくれて・・・
(ご好意により、短く終わりました。)
<お楽しみ会スナップ>
<第1部>
ほとんど、チビッコ
(森原)何から食べようかな?
(奥野)梅川さん、痩せとるもん同士、いっぱい食べんまいけぇ。
(梅川)奥野さん、いつも旦那に食べられてしまうもんねぇ。
(竹脇)H14年度キャプテンのヒロキです。サダの前にキャプテンしてました。
(亀田兄)今年のキャプテンです。
(亀田弟)次の次のキャプテン狙ってます。
(南兄)来年はキャプテンです。・・・たぶん。
(梅川)たこ焼き美味しい・・・
(前田)いっぱい食べた。腹いっぱいです。
(吉田)いっぱい食べたけど腹減った!
(下村)野球楽しかったです。今度、全国大会行くときは父にかわって、僕が太鼓を用意します。
(村田)ナオキです。食べもんありません。
(森原)来年、大丈夫かのぉ?
(西原)後ろの先輩達はどうでもいいから、ボクをアップで写してね。 <チビッコ娘たち>
(宮脇)リカでぇ〜す。○○君が好きでぇ〜す。
(大井)私も○○君が好き!
(吉田)じゃぁ、私も好き!
(前田)私も!
<H15年度卒団生>
(四柳)理人です。舞人じゃありません。兄です。
(高野)皆からサダって呼ばれます。去年キャプテンしてました。南中でも野球頑張ってます。
<H14年度卒団生>
(本郷)タケシです。頭丸めちゃいました。
(竹脇)ヒロキです。野球頑張ってます。オレ、ボウズする勇気ないなぁ
<H13年度卒団生>
現在、中学3年生。来年はどこの高校へ
左から、前田くん、長田くん
<H13年度卒団生>
左から、金井くん、金木くん、佐伯くん
<H12年度卒団生>
現在、高校1年生
左から、高木くん(小杉高)、藤井くん(新湊高)、茶谷くん(小杉高)
6年生の
好プレイ珍プレー!
ビデオ上映 
==
<H12年度卒団生>
左から、北川くん(大門高)、牧野くん(商船)
高校球児は牧野くんのみ。
<菓子谷親子>
(子)隆稀の弟です。野球部予備軍です。さっきから、いっぱい食べてます。
(母)いっぱぁ〜い、食べとかれ!うち帰っても何もないから!
奥野(父)さんが寝る時間を割いて編集してくれた力作です!
ご希望の方は、奥野まで。
価格応談
父母達は、自分の息子の上映を真剣に観ていました。このスナップはもちろん広報担当の息子の「御陵戦サヨナラHRの場面」。
これより
<第2部>⇒

まずは・・・
母たちの登場です。

<司会:盛田さん下村さん>
(盛田)お酒が入ってないので、舌がまわりません。
(下村)すっごい緊張してます。お願い盛田さん、全部しゃべって!
(盛田)ダメッ!
(亀田)Kチャンでぇ〜す!
(吉田)みぃちゃんでぇ〜す。
(竹脇)あんたら緊張感ないわねぇ。
(南)梅ちゃん!お久しぶり。
(竹橋)さゆりちゃん!なれなれしいわね。・・・じゃぁ私も、梅ちゃん!きれいに撮ってね!
(石黒)私、会長夫人になってしもたわぁ。
(金木)頑張られぇ・・・
(西原)あらっ・・・ついでもらえるの.。うれしい・・・
(菓子谷)わたしにも、ついでよ!
(四柳)吉田さん・・・また登場けぇ?
(吉田)あったりまえやにけぇ!
(梅川)奥野さん・・・大丈夫けぇ?
(奥野)何言うとんがけぇ・・・これからやにけ!
(奥野)ちょっとぉ・・・写さんといてぇ (盛田)司会交代やよ。
(下村)ドキドキしてきたけど・・・ピース!
(折橋)私も司会進行役でした。
(盛田・下村)あんた、いつ来たの?
(富田)私も司会でした。すっかり忘れとったわ。
(折橋)こんな、でかいとおらんでも・・・
(前田)お茶当番だけかと思うとったら、司会もせんなんがけ?心配になってきたわ。
H16年度
スタッフへ感謝
(福島)父母会のおためしに来たがやけど・・・、変なお父さん・お母さん、いっぱい!・・・頭が痛くなってきたわ。でも、楽しいかも。 (吉田)いろいろとご指導いただきました監督・コーチへ感謝の意を・・・
(高野)わしは、影のコーチやったから、貰えるかもしれんのぉ〜
<竹脇団長へ>
(吉田)全国大会では長い休みを取っていただき、ありがとうございました。
<明監督へ>
(吉田)ほとんど土日休み無しで1年間ありがとうございました。
<金木コーチへ(母代理)>
(吉田)お父さんによろしく。お涙頂戴の場面を期待してたんですよ・・・
<南コーチへ>
(吉田)さっきから、うるさかったけど、ありがとう。一言どうぞ!
(南)なんか、しゃべれ。という事なので、1曲唄います。ダメけぇ?
<宮脇コーチへ>
(吉田)2軍監督から、次は1軍監督ねらってね。一言どうぞ!
(宮脇)本当に楽しい1年やったわ。これからも6年生の父母の皆さんよろしくお願いします。 (南)あ〜ぁ。つまらんようになってきた。
(竹橋)はよ、2次会行こう・・・
(吉田)まだまだ続きますよ。今回は時間がタップリありますので・・・
南さん竹橋さん我慢してね。
<総会スナップ>
つづきが気になる方は、こちらクリック>
平成16年度 総会・お楽しみ会
2004.12.4(土)第一イン新湊にて開催
さる、12月4日(土)16:30から第一イン新湊2階にて、平成16年作道少年野球部父母の会総会が開催されました。総会では、16年度の事業報告と決算報告、17年度の会長に石黒さんの就任と活動計画(案)が満場一致で承認されました。
この後、1年間を通してお世話になった方々へのお礼(感謝)するパティー(お楽しみ会)を盛大に開催しました。
もう、あきちゃった方は、こちらをクリック>